Attack 東北 2020
Attack Tohoku 2020
2020.10.25(SUN) – Sportsland-SUGO
新型コロナウイルス感染症の影響により、開催や開催内容が変更になる可能性があります。またエントラントの皆様はマスク着用やこまめな手洗いなど、感染症対策の徹底を宜しくお願い致します。
開催概要
開催日時 | 2020年10月25日(日) |
---|---|
コース | スポーツランドSUGO インターナショナルレーシングコース ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策強化についてのご理解とお願い https://www.sportsland-sugo.co.jp/news/other/post_1674.html |
入場・駐車料 | 観戦無料 ただし、スポーツランドSUGOに入場する料金が必要です。 ※体調がすぐれない場合や体温が37.5℃以上の場合は入場をご遠慮いただきます。 また、下記にある「当日の入場について」を必ずご確認ください。 |
当日の入場について
当日のスポーツランドSUGOでは当イベントの他、全日本トライアル選手権、全日本カート選手権などが行われます。そのため入場時規制がございますので、下記図をよくご確認頂きお間違えの無いようご入場いただきますようよろしくお願いいたします。
当日は入場ゲートでの検温チェックは渋滞の恐れがあるため、急遽レーシングコース33番ピット2階のゲストルームで行うこととなりました。当日パドックにご入場いただきましたら検温チェックと、問診票の提出しリストバンドを受け取ってください。
※リストバンドを装着していない方のパドックご入場は禁止とさせていただきます。
SUGO場内にいる間はリストバンドを外さないようよろしくお願いいたします。また、マスク着用、咳エチケット等各自で感染予防対策もお願いいたします。
スポーツランド菅生からのお知らせ
当社では新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、社内外への感染拡大防止とお客様および従業員の安全確保を考慮した対策を実施しておりますが、現在、国内感染者数の増加傾向がみられる為、ご来場いただきますお客様におかれましては、今まで以上に感染防止対策強化へのご理解とご協力をお願い致します。なお、ご来場の全てのお客様に検温の実施と体調チェックシートの提出をお願いしております。当日に会場でご記入もできますが、下記より用紙をダウンロードしていただき、事前のご準備をお勧めいたします。
健康チェックシートダウンロード
https://www.sportsland-sugo.co.jp/news/docs/442f2b874a77c71dd096f9e3371d07a03c3c5875.pdf
スポーツランドSUGOホームページ
https://www.sportsland-sugo.co.jp/
各種資料
出展ブース
募集要項
参加基準タイム
今回は基準タイムが緩めの募集です。特にラジアル勢の参戦をお待ちしております!
- 過給器付車両:1分38秒台まで
- 自然吸気車両:1分40秒台まで
- 遠征組の目安:お問い合わせください
※エントリー状況によっては参加基準を変更することがあります。
募集台数
最大25台程度
エントリー費用
2020年09月30日の入金まで:36,850円(税込)
2020年10月01日以降の入金:38,720円(税込)
走行内容
9:00~、13:20~、16:20~(予定)
各走行枠ともに40分の合計2時間の走行となります。
各走行枠毎にスーパーラップorフリー走行の選択が可能です。
(スーパーラップは計測2周)
イベントの参加辞退・キャンセルについて
- イベントの参加辞退・キャンセルについては開催日の1か月前までであれば、事務手数料(1,000円)を引いた金額を返金させて頂きます。※返金の方法は指定口座への銀行振込
- 1か月前以降のキャンセルにつきましては返金できませんので、あらかじめご了承ください。
装備・車両規則
- へルメット、レーシンググローブ、レーシングシューズ、レーシングスーツ着用&HANS推奨。
- 車両は車種不問、改造無制限。
- 4点式以上のシートベルトを装着してある車両。
- アタック中の意思が伝わるヘッドライト、もしくは相当するものが装着されていること。
- Rウィンカー、ハザード点灯すること。
- ブローバイ大気開放の場合、必ずキャッチタンクを装着すること。
- 車両の前後に牽引フックを取り付けること。
- ロールケージについては4点式以上の装着+サイドバーを推奨。
- FRP、カーボンドアの場合はサイドバーの装着を義務化。
- 燃料タンク(コレクタータンク含む)を室内に移設、設置している車両は消化器設置を義務化。取付位置:ドライバーが乗車状態で容易に取り外せる位置に取り付ける事。取り付け方法・容量等は指定なし。
- 配布されるスポンサーステッカーを貼って走行すること。
- 安全装備にやりすぎはありません!推奨でもできるだけ着用・装着をお願いします。
その他
- ショップデモカー&プロドライバーの組み合わせ等でも参加可能です。ショップデモカーでのエントリーやレースチーム、その他団体としてのエントリーの場合、サイト内エントリーリストにてショップや参加車両のコンセプトをご紹介致します。
- 参加車両、および参加者と関係者の方は画像や動画がウェブまたは雑誌等に掲載されることがあります。
- エントリー状況(タイム差等)により走行時間を減らしてクリアラップがとりやすい設定に変更する場合があります。
参加申し込み
イベントの参加受付は終了しました。