
Attack筑波向け最終調整。WTAC組が筑波を驚かせた1日
明日はいよいよ「GOODRIDE presents Attack Tsukuba 2019」が筑波サーキットのコース2000にて開催されます。本日はその前日走行会が行われ、多くのエントラントが最終セットアップ等をされていました。

その中で話題となったのは、WTACに参戦している海外遠征組が記録した数字の数々。

まずはその1台、「Vibrant Civic / ウイリアムアウトヤング選手」。本日が筑波初走行でセットアップ段階であるにも関わらず、最終的には53秒299を記録。この数字は前輪駆動車による筑波最速記録となります。

また同じく筑波初走行のWTAC参戦車両、「JDMyard/Hardrace / Adam Casmiri選手」は前日走行会で55秒278(午前中に行われたアンリミテッドワークス様の走行会で55秒164)を記録 。そしてその最高速は244km/hと、筑波史上他に類を見ないトップスピードを叩き出しました。

WTACで活躍するマシンの速さがすでに表れた結果に、筑波は騒然。明日は本日のセットアップからいよいよ本番アタックへと挑むこととなり、さらなる記録更新が期待されます。

そして本日の前日走行会では、Attackトップランカーや遠征組も多く出走。最終セットアップが行われ、明日へ向けた組み立てが進んでいました。

心配された天気は良い方向へと向かい、明日は今日以上に多くの記録が生まれるステージとなりそうです。ぜひ筑波サーキットへお越しいただき、様々な記録が生まれる瞬間を直に観戦頂ければと思います!
※入場方法等について、改めてPRさせて頂きます。
一般見学の方へ:入場方法について
観戦されるお客様につきましては、入場方法が昨年同様ではありますが、イベント時の入場方法となります。ご来場前にご確認頂けるとスムーズです。
また場内の駐車場に関すること等につきましては、イベント特設サイト内にある「イベント資料:入場案内 (見学者)」をご確認頂き、所定の場所への駐車をお願いいたします。
参加者の方へ:入場~搬入について
参加者&関係者の皆様はイベント当日、6:30~7:30の間に北ゲートより入場となります。※6:30まではFゲートから入った駐車場にて待機となります。
そして100台を超える車両がその時間に入場~搬入を行いますので、イベント特設サイトに掲載してある「イベント資料:入場案内(関係者)」を参加者&関係者ともよくご確認頂き、スムーズな搬入にご協力頂ければと思います。
注意事項等
コースもパドックも見どころ満載!明日はぜひ筑波へ
「GOODRIDE presents Attack Tsukuba 2019」では多様な車種・仕様のタイムアタック車両が全開走行を行います。それぞれに考え方やアプローチが違えど、目的はベストタイムを更新する!ことという大変シンプルなもの。

そしてそんなコース上以外にも、イベントでは物販&飲食ブースも多くの出展があります。イベント会場限定アイテムや超特価での販売、ドライバートークショーにGTカーの展示など、多くのコンテンツが予定され、見どころが満載です!(イベントブースに関するご案内はこちら)

明日はぜひ筑波サーキットへお越しいただき、タイムアタックな1日をお楽しみください!
「GOODRIDE presents Attack Tsukuba 2019」イベント特設サイトはこちら